コース案内
コースについて
改訂版(2019 年 10 月以降)
科目は、英語、数学(算数)、理科の3教科理系コース、または、英語、数学(算数)、国語の3教科文系コース、から選択できます。
ご利用時間は、1回80分で、週2日コース、週3日コース、通い放題コースから選択できます。
通塾時間帯は固定ではありません。15:30-21:00(月、火、水、金)で学習ができる、ご都合の良い時間にいらしてください。

消費税込み料金
⋆通い放題コースは、教材の自宅学習が可能です。
<その他>
・出席日の規定時間後は、自主学習自由です。時間制限はありません。
・高額な教材費は不要です。場合に応じ、市販の教材を購入するご相談をさせていただく場合がございます。
楽しい科学、おいしい化学について(希望者のみのプログラムです)
新テスト対策の一環として、楽しく学べる理系のプログラムを実施致します。テーマは理系ですが、文系コースの方も受講可能です。
新テスト対策として実施するため、調査力、分析力、プレゼンテーション力、多人数での議論力(主体性、協働性)が身につきます。
科学に興味が持てるだけでなく、楽しさを取り入れたプログラムです。無理なく必要なスキルが身につくことを狙った内容になっています。
課題は、理科の専門知識がなくても対応可能なものとなっています。そのため文系コースの方も、無理なく受講することができます。
<楽しい科学、おいしい化学のプログラムの流れ>

・全体の目的として、多人数グループにおいて、主体性、協働性を発揮するコミュニケーション能力を高めることを主眼としています。
・正否が必ずしも重要ではなく、異なる多くの考え方と、そこに至る筋道を大切にするため、否定することがありません。
<楽しい科学、おいしい化学の課題例>

料理から多くの課題を選択するには理由があります。料理は、その要素が科学、特に多くのものは化学に関連するものから構成されています。料理はまさに化学の集合体といっても過言ではありません。そして、料理は生活に身近なものであるため結果や効果がイメージしやすく、なにより記憶に残りやすいために、題材として最適なものと考えています。